中条村(現長野市中条)にあった食文化「箱膳」で秋の里山の幸を愉しむ体験プラン。
箱膳の汗臭は長野の食文化の伝承を推進している「ちょうまの会」。
当日はちょうまの会や中条の地元住民のお話も聞けます。
野草の天ぷら体験もワイワイ楽しみましょう!!
日帰りでのご参加も可能。長野駅からの送迎も出ています!
大河ドラマ『真田丸』といえば長野県上田市!その魅力を優しく解説 | 真田丸ネタバレ情報館
真田丸の放送開始に向けて、早くも上田は賑わってきているようです。
上田にお越しの際には是非、長野市にも遊びに来てください。上田城から善光寺までは車でも電車でも一時間ほどです。
上田城からやきもち家までは車で一時間と善光寺に行くのと大差ありません。
電車ですと、一度長野駅に出ていただく必要があります。長野駅送迎実施日(トップページで送迎カレンダーをご確認ください)でしたら、15時30分に長野駅までお迎えにあがりますよ。
□平成27年6・7月 | □平成27年8・9月 | □平成27年10・11月 |
![]() |
![]() |
![]() |
長野市・善光寺観光に最適な楽々送迎をご利用ください!!
例年11月に二度ほど雪が降るのですが、今年は暖かく12月に初冠雪となりました。
長野市中条のやきもち家周辺は積雪は多くなく、積もっても30cmといったところで、大雪にならなければスタッドレスタイヤで走行することが可能です。
雪が降ると長野の良さが引き立つと個人的には思っています。降りすぎても、降らなすぎても困る雪。やきもち家は長野駅までの宿泊送迎プランをご用意しております。善光寺、小布施、松代などの観光と合わせて、冬の長野をお楽しみください。
※2014年12月5日現在、露天風呂、桶風呂は地震の影響で使用中止とさせていただいております
北信観光を公共交通機関で楽しみたい!そんな方にピッタリのお得なパスが通年発売中です。
JR線は妙高高原~森宮野原~長野~姥捨まで、しなの鉄道は上田から篠ノ井まで、長野電鉄は湯田中から長野までご利用になれるパスです。更に須坂・松代・屋代間、松代・長野間、長野・善光寺大門間のバスもご利用になれます。素晴らしい!!
有効期間は二日間、料金は大人2,580円・小人1,290円。北信濃周遊観光を是非お楽しみください。
長野県も長野市も広いので車がないと観光には少し不便。
東京駅から長野駅まで新幹線で2時間かからないのに!
小海線 やしなの鉄道での電車の旅も味わい深いのに!!
そんな電車でゆっくりとした旅を過ごされたい方に周遊バスがオススメです。
地域での観光名所などを周遊しているバスをご活用ください。
【最終更新】平成26年9月19日
■長野市中心市街地循環バスぐるりん号
□長野駅善光寺口から善光寺まで一帯
■おぶせロマン号で小布施を周遊 – 小布施町公式ホームページ
□小布施駅前から主要観光スポット(北斎館、おぶせミュージアム、おぶせ温泉、フローラルガーデン、浄光寺、岩松院)
■長野県 上田市内観光 /路線バス/貸切バス ー 上田バス株式会社 / 信州の鎌倉シャトルバス
□上田駅前から別所温泉まで一帯
■軽井沢町役場/町内循環バス東・南廻り線
□軽井沢駅前から主要観光スポット
■周遊バス「信濃大町ぐるりん号」
□信濃大町駅から大町温泉郷・国営アルプスあづみの公園・ちひろ美術館・ラカスタなど主要観光スポット(期間限定:7月~10月)
■松本周遊バス タウンスニーカー|アルピコ交通
□松本駅お城口前から松本城まで一帯
■あづみ野周遊バス ~ 安曇野をお気軽に – 安曇観光タクシーは長野県安曇野・北アルプスへの観光タクシー会社です
□穂高駅前から主要観光スポット(安曇野ちひろ美術館、鈴玲ヶ丘学者村、夫婦岩、有明山神社、松尾寺、天満沢、vif穂高、アートヒルズ、国営アルプスあづみの公園)
安曇野ちひろ美術館からすずむし荘は歩いて8分です。日帰り入浴も営業してますので是非お立ち寄りください。
■2014年秋 ”ぶらっと春日山・高田号” 足をのば~して再び運行します!|頸南バス株式会社(市内周遊観光バス「ぶらっと春日山・高田号」/にいがた観光ナビ)
□直江津駅前から主要観光スポット(寺社巡りに最適)
これから秋の観光シーズンになりますので、お早めにご予定を立てはいかがでしょうか?
7月にやきもち家公式サイトの英語版ページ(YAKIMOCHIYA [Official site] – Japanese Traditional Style Hotel)を開設しました。
今日はシンガポールからいらっしゃったお客様の長野駅送迎をし、時間があったので栃倉の棚田と夢の駅からのアルプスの眺望を一緒に見てきました。
曇っていてアルプスの方はあまり良く見えなかったのですが、「シンガポールにはない山と自然が素晴らしい」とのことで、喜んでいる彼女を見ていたらうれしくなりました。うれしくなったあまり写真を撮るのを忘れてきました…なにしてんだ私はorz 棚田は良く実ってました。
送迎のお礼にとプレゼントを頂いてしまいました。感激です。
おやきづくりも体験していただき、ご満足いただけたようです。再会できることを願っています。
やきもち家では今後も外国人観光客の方にも、長野市中条、古民家囲炉裏の宿を楽しんで頂こうと思っております。日本語と片言の英語でのコミュニケーションではありますが、伝える気持ちが大事だと思った一日でした。
http://www.shinanorailway.co.jp/tour-info/2014/06/1415.php
2014年7月19日(土)、しなの鉄道戸倉駅でしなの鉄道車両の無料洗浄体験が開催されるそうです!
無料ですが応募締め切りは7/14とのことですのでお早めに!
やきもち家では長野駅からの送迎プランもご用意しております。軽井沢〜篠ノ井間のしなの鉄道での旅にもおすすめです!
6月21日28日は土曜日ですが、長野駅送迎プランご予約いただけます。
田植えの終わった棚田が見頃ですよ!
破竹もとれ始め、夕食に出ています。
・田植えの準備〜栃倉の棚田〜 | やきもち家スタッフブログ http://yakimochiya.jp/staffblog/2014/05/13/%E7%94%B0%E6%A4%8D%E3%81%88%E3%81%AE%E6%BA%96%E5%82%99%E3%80%9C%E6%A0%83%E5%80%89%E3%81%AE%E6%A3%9A%E7%94%B0%E3%80%9C/