日本サッカー界のこれからを背負うのは久保建英でも、中井卓大でもなく、実はこの男かもしれませんね。
青森山田高校2年の松木玖生選手。
4月には18歳(3年)を迎える松木玖生選手は日本代表U-18を牽引する選手の一人です!
高校サッカー界で毎年上位に必ず登場してくる強豪・青森山田高校で1年生時に背番号「7」を背負い、異例のレギュラーを獲得し、日本全国にその名を轟かせました。
今年の第99回全国高校サッカー選手権大会では青森山田高校の準優勝に2年生で背番号「10」を背負い貢献しました。
本人の最大の武器でもある「メンタルの強さ」で1年生の時から先輩関係なくプレー中は呼び捨てにするなど、ギラギラ一直線の松木選手。
今回はその松木選手について、「」と題して、過去のことを知り、これから必ず注目を集める本選手について詳しく知っていきましょう!
松木玖生(青森山田)のwikiプロフ!
第99回全国高校サッカー選手権大会
📍注目選手
松木玖生 (青森山田高校2年)
昨冬の選手権では1年生レギュラーとしてチームの準優勝に貢献。今シーズンでは2年生ながら山田で10番を付けるなどチームメイトからも絶対的な信頼を得ている。 pic.twitter.com/elHqxBc9W3
— 高校サッカー超速報2021 (@soccer_koko3) November 17, 2020
まずはじめに、松木玖生選手について、現在のプロフィールを見ていきましょう。
- 名前:松木玖生(まつき くりゅう)
- 出身地:北海道(室蘭市)
- 生年月日:2003年4月30日(17歳)
- 身長:178cm
- 体重:73kg
- ポジション:MF
- 出身チーム:室蘭大沢FC
- 中学校:青森山田中学校
- 高校:青森山田高等学校
もうじき18歳ですね。それにしても、178cm、73kgの体格であの動きはやっぱり異常ですね。キレッキレなドリブル、圧倒的なパスセンス。どれをとってもやはり世代別代表の中でも群を抜いていますね。
最近一層、肉体のキレが凄いと思っていましたが、去年のデータでは177cm71kgであったため、2kgの増量のようです。
それにしても、高校生とは思えないしっかりした体をしていますね。
松木玖生(青森山田)の経歴や出身クラブ!
松木玖生選手は北海道出身で、根っからの雪国育ち。
そんな中で根性や自身の最大の武器とも言っている”メンタル”は鍛え上げられました。
出身チームは以下のとおりです。
- 小学校:室蘭大沢FC
- 中学校:青森山田中学
- 高校:青森山田高校
詳しく調べてみると、小学校の時に所属していた室蘭大沢FCですが、現在は小学校の統廃合等の影響もあり、解散をしているようでした。
現在コンサドーレ札幌でプレーしている宮沢裕樹選手や鹿島アントラーズなどでプレーしていた賀谷英司選手などを輩出しているチームで、1976年から続いていた北海道を代表する大きなチームでもありました。
中学校に入るときに、親元を離れて現在のサッカー王国である青森山田に入学しました。
青森県内では勿論無敵の青森山田中学で、全国中学総体に何年も連続で出場しており、優勝・準優勝・3位を含め、全国でもここまでの強豪校は他に数ありません。それほどのサッカーの超強豪校に中学校で入学を決めています。
松木玖生(青森山田)の実績は?
中学校時代
青森山田中学校時代、松木玖生選手は2017年の優勝と2018年の準優勝に大きく貢献しました。
また、個人としても松木玖生選手が中学3年生でプレーしている時、日本代表U-15に選出されました。
その年の海外遠征(フランス・中国)を経験しており、国際大会も数多く経験しているようです。
その年の青森県選抜にも選出されており、国体にも出場しています。
高校時代(現在)
最近の話なので、こちらは割と記憶にも新しい話ですし、松木玖生選手を知ったきっかけにもなった方も多いのではないでしょうか。
それが、2019年度全国高校選手権 準優勝、優秀選手
1年生にして、青森山田の背番号「7」を背負い、チームを準優勝に導く姿はとても昨年まで中学生であったとは思えないような身振りでした。
その実力の傍らで、こうやって真面目にふざけてしまう姿も最高ですよね!
サッカーを楽しんでいる姿が本当に素晴らしいです!
ちなみにですが、過去の代表歴を整理してみました。
U-12にも選ばれていたという情報もありましたが、確信がもてる情報源ではなかったため、記載を省略します。
■代表歴
20年:U-18日本代表選出
20年:U-17日本代表
▶日ASEAN 青少年交流大会(2月)
20年:日本高校選抜候補
19年:U-16日本代表
▶インターナショナルドリームカップ(6月)
18年:U-15日本代表(中学時代)
▶中国遠征(7月)、フランス遠征(10月)
世代別代表を常に歩み続けてきた彼にとっては、当たり前のような話なのかもしれませんが、やはりそこにはたゆまぬ努力や、見えないところで信じられないほどの積み重ねがあったからこその結果だと思います。
そして、現在の高校サッカー界における立ち位置もそのような努力があったからこその結果だと思っています。
まとめ
松木玖生選手の過去についてまとめてみました!
これからの日本サッカー界を一層楽しいものにしてくれる選手であることは間違いなく、怪我にはくれぐれも気を付けていっていただきたいですね。
そして、そんな彼の進路にも非常に注目が集まる出来事が最近ありましたね!
フランスの強豪で、若手育成にも定評のあるリヨンの練習に参加されているということでした!それも含めて、進路については別の記事でまとめましたのでこちらをご覧ください。
ということで今回は「」と題してお送りいたしました!
最後までお読みいただきありがとうございました!