鈴木亜由子の頭がいい理由は?気になる英語力や学歴についても!

スポーツ

女子マラソンで『頭の良いランナー』として注目を集める女性をご存知でしょうか?

今回は、東京オリンピックに出場が内定している鈴木亜由子(すずき あゆこ)選手についてご紹介します!

ネコ
ネコ
なぜ「頭が良い」と言われるのか?

調べてみると、すごい学歴をお持ちでした!

そこで今回は、『』と題して、気になる出身校やこれまでの経緯について調べてみました。

最後までお読みいただくことで、鈴木亜由子選手の頭が良い理由だけでなく、英語での実際のインタビュー映像や、学歴などについても知ることができ、より一層応援したくなること間違いなしです!

では、早速見ていきましょう!

鈴木亜由子選手の頭が良い理由

陸上エリート選手といえば、私立の強豪校出身者が多いですよね。

鈴木亜由子さんもそうじゃないの?と思いきや、国立の名古屋大学の出身です!

名古屋大学は帝国大学とも呼ばれ、国立大学の中でも難関とされる大学のひとつです。

推薦入学かな?と思った方もいらっしゃると思いますが、実は陸上競技での推薦枠はありません。つまり、一般入学で合格しているということです!

「頭が良い」といわれるのも納得ですね。

ちなみに、数ある陸上の強豪校ではなく、なぜ名古屋大学を選んだのでしょうか?

大きくふたつの理由がありました。

  1. 意欲的かつのびのびとした練習の雰囲気で、男子選手と一緒に練習できる環境であったこと。
  2. 強豪校でのハードな練習は、身体に支障をきたす可能性を感じたこと。

というのも、高校時代は頻繁に怪我をしていました。そのため、大学では怪我をせず練習を継続することを考えたそうです。

その結果、日本学生陸上競技対校選手権大会(インカレ)女子5000メートルで2年連続優勝(2年生・3年生時)など、素晴らしい成績を残しています。

自己管理能力の高さがうかがえますね!

さらに遡ると、高校も愛知県内有数の公立進学校、時習館高校の出身でした!超エリート校です。

陸上競技のみならず、学業面でもエリートといって過言ではありません!

インタビューで、勉強と陸上を両立するコツについて聞かれると、「とにかく集中力が大切。時間を無駄にせず、コツコツと継続すること」と答えていました。

すさまじい集中力も、高い学力と陸上競技における実力の源と言えるのではないでしょうか。

鈴木亜由子選手の気になる英語力は?

素晴らしい学力を持っている鈴木亜由子さん。では、英語は話せるのでしょうか?

YouTubeで調べてみると、外国人記者からのインタビューに英語で答える鈴木選手の姿がありました!

では、どのように英語を習得したのでしょうか?

大学3年生の2012年は、ロンドン・オリンピックの開催年でした。

当時、部長をつとめていた國枝秀世さんは、「出場を目指すなら英語も話せるようにならないといけない」と、英会話教室へ行くことを勧めたそうです。

実際は、この時のロンドン・オリンピックへの出場は叶いませんでしたが、英会話教室には続けて通っていたそうです!

また、「記者会見、英語でも大丈夫です」と話していたそうで、ご本人も自信があったことが伺えます。

頭も良くて、英語でインタビューもこなしてしまう鈴木亜由子さん。

知れば知るほど魅力的な選手ですね!

鈴木亜由子の学歴は?

異色の経歴をもつ鈴木亜由子さんですが、どのような学歴を持っているのでしょうか?

中学校から大学まで、学歴と主な活動についてまとめてみました!

中学校「豊橋市立豊城中学校」

中学生時代はバスケットボール部に所属していたそうです。ちょっと意外ですよね!

陸上部がなかったため、小学校から始めたミニバスケットボールの経験を生かして、バスケットボール部に入部したそうです。

一方で、陸上競技でもトップ選手として注目されていました高校へ進学する際は、全国の強豪校からスカウトが殺到したそうです!

高校「時習館高等学校」

2021年度の情報によると、なんと偏差値70!

いうまでもなく、勉学に重きを置く日本屈指の超エリート高校です。

高校時代は、陸上部に所属していました。エリート校にいながら、勉強と部活動の両立をするのは、さぞ大変だったと思います…努力の賜物ですね!

大学「名古屋大学」

名古屋大学経済学部に入学。2021年度の情報で、経済学部の偏差値は62.5

大学に入る際は、競技のことを第一に考えるのではなく、「4年間でこれを成し遂げたい、という目標を見つけよう」と考えていたそうです。

また、経済学部を選んだ理由は、「どの業種にも応用が出来るから」。大学卒業後の進路についても幅広く考えていたそうです。

先を見据えて、自分で考えて行動する力も鈴木選手の強さの秘訣かもしれませんね!

現在

大学を卒業後「日本郵政グループ」へ就職し、実業団生活を送っています。

2018年、初マラソンとなった北海道マラソンで優勝。マラソン グランド チャンピオンシップ(MGC)出場権を獲得しました。東京オリンピックでの活躍が期待されます!

まとめ

今回は、鈴木亜由子さんの頭の良い理由や学歴についてご紹介しました。

東京オリンピックが無事に開催できるか、今後の動向が心配なところではありますが、

選手も私たちも、皆が安心して開催できる時が来ると良いですね!

鈴井亜由子さんの素晴らしい走りと、可愛らしい笑顔が見られる日を楽しみに待ちましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました