メッシの移籍先はPSGに決定!候補だったクラブは?海外の反応も!

スポーツ

メッシの新天地はパリ・サンジェルマンに決まりました!

契約内容は、2023年までの2年+1年のオプション付き、年俸は3500万ユーロ(約43億7500万円)+ボーナス!

そして、背番号は「30」に決まりました!

現代、世界中を魅了しているサッカー選手の1人と言えるリオネルメッシ選手。

現地時間8月5日、ラ・リーガのバルセロナは「メッシはクラブに残留しない」と発表したことで、全世界を驚かせることとなりました。

「クラブと選手が合意に達し、新たな契約を締結するという明確な意思があったにもかかわらず、ラ・リーガの定める経済的・構造的な障害のために実現できなかった」

退団の理由をこのように発表したバルセロナですが、気になるのは移籍先ですよね。

バルセロナのオフィシャルスポンサーを務めている楽天が運営するJリーグのヴィッセル神戸に所属するようなことになれば、日本サッカー界は大盛り上がりすること間違いなしです。

その可能性を調べてみました。

ファイナンシャル・フェアプレー規則(FFP)とは?制度の中身とメッシの移籍! メッシの新天地はパリ・サンジェルマンに決まりました! 契約内容は、2023年までの2年+1年のオプション付き、年俸は3500万…

参考文献:サッカーダイジェスト

リオネル・メッシの移籍先は?

事前の現地報道では、前会長が退任し、復帰した現在の会長はリオネル・メッシとの契約延長を望んでいました。

2022シーズンから5年契約を進めると言われていたものの、ラ・リーガが定めるサラリーキャップの問題をクリアできず、突然の「フリー」状態になったものと思われます。

ラ・リーガが定めるサラリーキャップは少し複雑ですが、こちらの記事にまとめておきましたので、気になる方は見てみてください!

移籍先のクラブ候補は以下の4つでしょう。

  • ヴィッセル神戸(日本)
  • マンチェスター・シティ(イングランド)
  • パリ・サンジェルマン(フランス)
  • ユベントス(イタリア)

1クラブずつ可能性と、候補と言われている理由を見ていきましょう。

ヴィッセル神戸

筆者個人的に最も可能性が高いと(信じたい)思うのが日本のヴィッセル神戸。

バルセロナで活躍していた選手が、日本のクラブチームでプレーする機会を増やしています。

楽天がバルセロナのオフィシャルスポンサーを務めていることもあり、太いパイプがあるように思います。

加えて、長年ともにプレーをしてきたイニエスタがすでにヴィッセル神戸でプレーしていることもリオネル・メッシにとっては1つの好材料と言えるでしょう。

マンチェスター・シティ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Goal Japan(@goaljapan)がシェアした投稿

MFケヴィン・デ・ブライネなどを擁するイングランドの強豪です。

最近、グリーリッシュの獲得を発表したばかりです。

リオネル・メッシの「10」を先に越してしまった感じは否めませんね。

チーム状況は良好ですが、欧州大会への出場禁止が撤回された今、補強に向けた資金を投じる準備ができており、一層チーム力強化できる万全の体制が整っています。

直近の親善試合でも、きっちり3戦3勝と結果を残しているものの、攻撃の面でメッシを獲得できれば、さらに強い”マンチェスターシティ”が出来上がるため、今回のバルセロナ退団を受けて、本気で獲得に動いてくるでしょう。

水色のユニフォームはアルゼンチンカラーと同じであることから、イメージも湧きやすいですし、すでに似合うことは予見されますね!

ちなみに、U-24日本代表のセンターバックとしてオリンピックで大活躍した板倉滉もマンチェスターシティに籍を置いています!

共にプレーする日が見られたら、最高ですね!

パリ・サンジェルマン

 

この投稿をInstagramで見る

 

サッカーキング(@soccerkingjp)がシェアした投稿

お金にものを言わせるスタイルと言えば、フランスのパリ・サンジェルマンが筆頭に挙がるかもしれません。

リオネル・メッシの判断次第では、ネイマールやエンバベが所属するパリ・サンジェルマンに移籍する可能性も非常に高いと考えています。

しかし、攻撃面で問題を抱えていないチームになるので、そこにさらにメッシを積極的にとりに行くかとなると少し問題は異なる気はします。

もし加入することになれば、世界を圧巻するような攻撃を魅せてくれることでしょう。

ユベントス(イタリア)

クリスティアーノ・ロナウドとリオネル・メッシの共存がみられる可能性があります。

それが、今回、リオネル・メッシがユベントスへ移籍した場合となります。

クリスティアーノ・ロナウドは2022シーズン以降もユベントスでプレーすることがほぼ確実視されているため、そこにメッシが交わるとなれば、面白いチームになることは間違いないです!

イタリアのセリエAにメッシがいることはイメージが湧きませんが、国民も大喜びでしょう。

リオネル・メッシのバルサ実績は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

たか【LISEM】(@lisem_taka)がシェアした投稿

13歳でバルセロナに加入し、17歳でトップチームデビュー。

ロナウジーニョとともに一世を風靡しました。

  • 昨季までに公式戦778試合に出場して672得点を記録。
  • ラ・リーガ優勝10回、チャンピオンズリーグ優勝4回。
  • 合計で35タイトル獲得に貢献。
  • バロンドールを6回受賞。

ゲームかというくらいの実績を誇っています。

クラブへの貢献も凄かったですが、個人が魅せるプレーで多くのファンを虜にしました。

日本でも多くの人がメッシを知っているのではないでしょうか。

リオネル・メッシ退団発表 | 海外やネット民の反応は?

メッシの退団に対する反応をまとめてみました。

時代の終焉だ

メッシ バルサ退団 残念だけど、ありがとう! Muchas Grasias Leo.

-楽天の社長三木谷浩史社長

メッシ、デビュー当時のインタビュー

“もしいつかバルサを去る日が来たら、それは追い出される時で、自らの選択ではない”

今バルサに起きてることをフロサポ向けに分かりやすく簡潔に伝えると、小林悠と契約更新で合意したけどJリーグが設けてたサラリーに関するルールに抵触してて再契約出来ないことが判明→退団って感じ。ゾッとするでしょ。これが今メッシで起きている。落ち込むなんてレベルじゃない。鬱になりそう。

朝起きて、メッシがバルセロナを退団すると知ったプレミア厨

メッシ退団と聞いて驚きを隠せない子猫

朝起きたらメッシがバルサ退団とかびっくりなんだが。
アグエロとのプレイ楽しみにしてたのにまさかやったなぁ。
次どこに行くんやろ

バルサでメッシとコンビ組むぜ!ってウキウキだったであろうアグエロの今の心境、察するにあまりある

どこに行くか、楽しみですね!

現役を続けている限り、どこのクラブでも応援しますが、できれば日本でプレーしてほしいですね!

最後までお読みいただきありがとうございました!

ファイナンシャル・フェアプレー規則(FFP)とは?制度の中身とメッシの移籍! メッシの新天地はパリ・サンジェルマンに決まりました! 契約内容は、2023年までの2年+1年のオプション付き、年俸は3500万…

コメント

タイトルとURLをコピーしました